

電話代行・秘書代行のスタートプランは価格を抑えた、「つなぎ役」に最適なプランです。電話に出れない時に転送して、名前と電話番号だけを聞いてほしいと言う企業・士業にお奨めします。会社の基本項目(住所・営業時間など)は即時受答え対応します。月額料金 8,250円~ 24時間365時間なら21,450円~

電話代行・秘書代行のスタンダードプランは価格を抑えながらも、よくあるQ&Aを10項目(会社基本項目とは別に、商品の料金、商品FAQ)までオペレーターが受け答えする通販会社などに選ばれているプランです。月額料金 16,500円~ 24時間365時間なら33,000円~

電話代行・秘書代行のネクストプランは価格と品質の両立型。継続期間が長ければ対応品質は向上します。オペレーターが1名アシスタントとしてマニュアルの更新などを御社とスムーズに対応します。またQ&Aは無制限で受答えします。月額料金 44,000円~ 24時間365時間なら66,000円~

コールセンター保守連動プランは不動産管理、ロードサービス系、設備メーカー向けの全国・首都圏など外注業者への手配まで対応する本格的なコールセンターサービスとなります。アフターコールナビの強い電話受付サービスです。月額料金 66,000円~ 24時間365時間なら82,500円~、FAX受信、FAX発注、メール発注も対応しています。

メール受信・送信代行サービスプランはメールの受信・送信を365日体制で代行します。メール対応が早いとお客様に喜ばれた!成約率が向上したと好評のサービスです。電話代行サービス付きならばメールも電話も365日対応でメールの後に電話をされるお客様にも大好評です。安定したサービスを提供します。月額料金11,000円~電話代行付きは月額55,000円~
お役立ち情報
2023/02/20士業事務所が電話代行サービスを利用するメリットと選定ポイント
2023/02/06「外注は仕事のボリュームに応じて安くなる」良い外注は企業の財産となる
2023/01/09人手不足なのに人件費削減は大間違い!適切に人材確保するには?
2022/12/26電話代行サービスとは?メリットや業種ごとの利用法を紹介
2022/12/19人件費削減へ!電話代行による削減方法と削減の時の注意点を解説
2022/12/05不動産業が電話代行サービスを利用するメリットとポイント
2022/11/28電話代行サービスとは?業種別に利用例やメリットを紹介!
お知らせ、障害発生情報など
-
2023/03/24日経MJ 全国版 3月17日号掲載のお知らせ
-
2023/03/06日経電子版 掲載のお知らせ3月6日~3月12日
-
2023/02/17日本経済新聞 全国朝刊 2月14日号掲載のお知らせ
実戦的なコールセンター品質
アフターコールナビは契約企業様の利益を最優先と定義しております。ただ、電話に出る事が重要なのではありません。目的を持って電話応対をする事が重要です。電話が契約企業様の利益につながるような対応を心がけ日々実戦的な電話応対を行っております。自社開発のAFクラウドシステムはオペレーターと契約企業様とタイムリーな連携を実現し、たとえば受付した電話をどのように対応されたか、再度入電した際の対応方法や伝言も記録できる為、再入電時に折り返しというパターンを軽減しております。実戦的でスピード感のあるコールセンターを実現致します。
アフターコールナビのオペレーターの教育方針
1,営業力のある電話応対の実戦(電話応対者で結果が変わる事を知っています)
2,受注・業者手配などのメンテナンス系の対応力、職人系の手配に強み
3,クレーム対応のテクニック取得とトレーニングの実践